子どもが喜ぶファミコンソフトはこれだ!

img_02

2016年9月30日にファミコンを30本収録した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の国内発売が発表になったので、それに合わせて、親子でファミコンをやることについての記事を書いてみようと思う(発売は11月10日で現在予約受付中)。

 

ちなみにこちらは、当時のファミコンのカセットを差し込んで使うことはできないので、注意が必要だ。

 

さて、そもそもなぜ僕が子どもとファミコンをやろうと思ったのか? その発端は、子どもとゲームの将来について考えていた時だった。

 

いまうちには4歳と1歳の息子がいる。すでに4歳の息子はスマホでアンパンマンのゲームをし始めているが、きっと彼らは将来「3DS」とかVRの立体的なものでゲームを始めるだろう。

 

だが、果たしてそれでいいのか?と思ったのだ。

 

30代後半の僕にとって、ゲームといえばファミコンだった。まだボタンも四角だった頃、母親が大きな紙袋とともに持ち帰ってきたのだ。小学校1年生の時だった。

 

カセットをフーフーし、衝撃でデータが消えるという、なんとも脆弱なソフトを、友達の家で集まってワイワイやる。それが僕にとって「ゲームをする」だった。

 

つまり、ファミコンは、コミュニケーションツールだったのである。

 

あれを知らずにスマホやらDSやらでゲームをやるのはステップとして違うのではないか。もちろん今の子どもは無線通信とか、ネット経由で友達とやるから、一人ではないのかもしれないが、やっぱり何かが違う。

 

僕の知っているゲームとはもっと熱を持っていた。負ければコントローラーを投げつけ、いじわるしたり、負けて帰ってしまった、翌日は口を利かなくなったりするもんなのである。

 

そんな結論に至った僕は「じゃあ、ファミコンを集めよう」と会社帰りに、ヴィレッジバンガードでエミュレーターを買ってきたのが、半年前のことだった。

 

それからブックオフや、専門店でファミカセを集めて、息子と遊び始めた。

 

そしたら、すんごい楽しい。これはオススメだ。

 

何より、4歳の息子はもちろん、今月歩き始めたばかりの1歳の息子が抱っこひもの中でカセットを手にして、兄の真似をしてフーフーをし始めたのだ。

 

これを見た時は涙が出そうになった。受け継がれている!我々の幼き日の所作がしっかりと、2015年生まれの彼にも受け継がれているのだ。

これで「カセットをフーフーする」という死後になった言葉が我が家では復活したのだ。

 

とやや熱くなってしまったが、これから親子でファミコンをやってみようかな、と思っている人向けに、ひとつのケーススタディとして我が家の例をまとめてみた。

ファミコンを始める方法について

これはもう「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を買えばいいと思う。ただ、収録された30本のソフトで満足できるかが問題だ。

 

さらに言えば、カセット形式じゃないため、フーフーができない。

 

でも、そんなこと抜きにノントラブルの上記製品を買うのをオススメする。

 

とはいえ、いちおう僕の手順もお伝えしよう。

 

まずエミュレーターは下記のものにした。

 

シンプルで値段が安く、アマゾン評価も悪くない。実際使い心地も良い。2コンのマイクが無いのだけが難点だ。

 

次にソフトだが、基本は専門店が良いと思う。

 

具体的には秋葉原と池袋にある「スーパーポテト」だ。特に秋葉原は量がすごく、スーパーファミコン、セガサターンなどオールドゲーム全般を扱っている。

 

問題は値段が市場原理に沿って設定されているので、あくまで適正価格であり、掘り出しものは無い。

 

その点ブックオフなら100円で買える。ということで、関東のお店をいくつか回ってみた。それで見えてきた掘るならここ、という関東近郊の「ファミコンディグ(掘る)リスト」が下記だ。

ファミコンディグリスト

※値段は★が多いほど、安く良いものが手に入る、という意味

渋谷
ブックオフ渋谷店
量 ★★★
質 ★
値段 ★

ヴィレッジヴァンガード
量 ★
質 ★
値段 ★

秋葉原
スーパーポテト
量 ★★★
質 ★★★
値段 ★★★

ブックオフ
量 ★★
質 ★
値段 ★★

下北沢
ヴィレッジヴァンガード
量 ★
質 ★
値段 ★

ドラマ ゲーム館
量 ★
質 ★
値段 ★

池袋
スーパーポテト
量 ★★
質 ★★★
値段 ★★★

横浜
横浜駅ブックオフ
量 ★★
質 ★
値段 ★★

世田谷区
砧ブックオフ
量 ★
質 ★
値段 ★

川崎
BOOKOFF SUPER BAZAAR川崎港町店
量 ★ ★ ★
質 ★ ★
値段 ★ ★ ★

ということで、経験上、掘るなら家電や洋服なども扱っている大きいブックオフが有利な印象だと思う。

表示されないソフトがある

この掘るという方法で問題なのは、ブックオフなどの安いところでは、動作確認をしてないことである。金出して買ったのに、何回やっても画面が表示されないものがある。

 

もともとジャンク扱いの値段なので、しょうがないし、買う時には3本ぐらいまとめて買うので、諦めがつくが、そのデメリットは頭に入れておくべきだろう。

 

ちなみに接点復活剤で復活する場合もあるので、ファミカセを買うならセットで持っていた方がいいだろう。

 

 

子どもとやると盛り上がるソフトランキング

続いて、子どもとやると盛り上がるソフトを我が家の例から。

第5位
バルーンファイト

風船2個で宙に浮いて、敵を倒すゲーム。二人同時プレイ。

これはゲームがシンプルなのと、味方も間違って攻撃できることから、うっかり息子の風船を割った時に「あ、パパやったな」「ごめん、ごめん」とか言いながら、わざと風船を割ることで異常に盛り上がる。

 

第4位
ロードランナー

これは自分の掘った穴に落ちた時がハイライト。キャーキャー言いながら、穴に埋まっていく。もうプレイ中はずっと興奮状態が続いて、敵が近付くだけで「ほら、来たよ!」と大騒ぎ、逃げたら向こうからも敵が来て、穴をあけようにも近すぎて開かないというハラハラ感が最高。

 

第3位
ダウンタウン熱血物語

これはくにおくんシリーズ。二人同時プレイなので、親子にぴったり。基本は学園同士のけんかで殴ったり、蹴ったりしながら一緒に進んでいく。うちの息子はなぜか寿司を食べる場面が大好きで「寿司のゲームやろう」という。息子が殴られているのを助けにいける。そういう、親子で協力できるのが良い。

 

第2位
スーパーマリオ
もう、興奮が止まらない。最初のクリボーでキャーキャー言ってやってる。キノコとれるか、とれないかで大騒ぎ。楽しくしょうがない。ちなみに1-1をクリアしたことがない。それでも楽しいらしくて、穴に落ちたりしても、ずっとキャーキャーと興奮しながらやっている。

 

第1位

いっき

こちらも二人同時プレイ。「いっき」の意味が百姓一揆だと知ったのは、だいぶ後のこと。農民が忍者をやっつけながら戦うゲームで、協力しながら進むのだが、このゲームのハイライトはブスが来たとき。動きが一気に遅くなる。それは避けなくてはいけないので「ブスきた!ブスきた!」と大騒ぎ。僕のテンションも上がるので楽しくてしょうがない。いっきはオススメだ。

 

ちなみに、その他の所有ソフトの盛り上がり度を言うと、
ドラえもん ★★
ハットリくん ★★
ボンバーマン ★★
キン肉まん ★★
けっきょく南極大冒険 ★★
サッカー ★
ベースボール ★
がんばれゴエモン ★
バンゲリングベイ ★
オバQ ★

こんな感じだ。

ソフトはいくらぐらいなの?

本体となる、ファミコンのエミュレーターは3000円弱だが、ソフトは108円~1500円ぐらいが相場である。

 

例えば、スーパーポテトでいえば、スペランカーは2138円だし、スパルタンXは1382円だ。

 

平均して1000円と考えると、30本収録された今回の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は3万円の価値があるので、6000円代という値段は中古市場から見ると破格である。

 

さらにHDMI対応というのが地味に大きい。テレビを占領しなくても、パソコンのモニタなどでもできるのだ。

 

そう考えると、すでに持っている僕ですら「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は買う予定だ。コスパが良すぎる。

 

ただ、問題は「いっき」が無いことと、フーフーが無いこと。

 

そして、ファミコンの良いところは、パパが圧倒的に上手いという点にある。

オムツを変えるのが下手でママからダメ出しされているパパでも、ファミコンだったら輝けるはず。これはパパが復権するチャンスでもあるのだ。

 

ただ、これは子どもにゲームを推奨しているのではない。僕の中ではあくまでコミュニケーションツールなので、一人でやるようになったら禁止する、というルールにしている。

 

パパが子どもと一緒に入れる時間は、想像しているよりずっと短い。

 

スマホゲームをやるよりも、子どもとファミコンを楽しんでみてはいかがだろうか。

 

参考までにニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの収録作品は下記。

収録タイトル一覧
ドンキーコング
マリオブラザーズ
パックマン
エキサイトバイク
バルーンファイト
アイスクライマー
ギャラガ
イー・アル・カンフー
スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説
アトランチスの謎
グラディウス
魔界村
ソロモンの鍵
メトロイド
悪魔城ドラキュラ
リンクの冒険
つっぱり大相撲
スーパーマリオブラザーズ3
忍者龍剣伝
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ダウンタウン熱血物語
ダブルドラゴンⅡ
スーパー魂斗羅
ファイナルファンタジーⅢ
ドクターマリオ
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
マリオオープンゴルフ
スーパーマリオUSA
星のカービィ 夢の泉の物語

 

スポンサーリンク
更新したらツイッターでお知らせします。ぜひフォローお願いします。